top of page
古川一樹様.png
長方形 59.png

パーソナルシードマスターコーチ

古川 一樹

(θ3ーβ1ーβ3)

4時間であなたの営業力を一気にあげます

毎朝、目が覚めたときにどんな気持ちで一日をスタートしていますか?
 

「今日も仕事か…やる気が出ない」
それとも
「今日はどんな出会いがあるだろう?楽しみだな」

実は、この違いが成果も収入も大きく左右します。

人は行動するときに「喜び」か「恐れ」のどちらかの感情を持っています。


喜びの感情で仕事に取り組める人は、自分の特性を理解し、

それを活かしている人です。

自分の特性を知れば、無理なく自然体で成果を出すことができます。


さらに、相手の特性を瞬時に見抜けるようになれば、伝え方も変わり、

相手が心地よく納得できる関係を築けるようになります。

つまり、あなたと関わる人が

「この人から買いたい」「この人にお願いしたい」と

自然に感じるようになるのです。

そんな力を、たった4時間で手に入れることができるとしたら、

やってみたいですか?

講座開催地域

Zoomオンライン開催

プロフィール

1974年、新潟県長岡市に生まれる。


22歳で営業の世界に飛び込むも、最初の2カ月で150人連続の断り。

クビ寸前のどん底から、師匠との出会いをきっかけに全国トップセールスへ。

その後は「営業=我慢や努力」という常識を壊し、

宇宙法則を活用して“楽しみながら成果を出す”スタイルを確立。


今では、営業パーソンやフリーランス、経営者に向けて、

宇宙法則をビジネスや人生に応用する独自メソッドを伝え、

数多くの“自由人”を輩出している。

「営業を楽しむ人で世界をいっぱいにする」ことをライフワークに活動中。

Icon awesome-medal.png

Zoom​開催講座

パーソナルシードベーシック講座

古川一樹マスターコーチがお届けするパーソナルシード基礎編のベーシック講座です。

開催日

2025年9月20日(土)

開催時間

10:00〜15:00

会場

【Zoom開催講座】
※決済完了後、テキストの発送・ZoomIDのご案内をさせていただきます。

費用

単体受講  28,000円(税込)

※お申し込みいただいた時点で、受講規約を了承したものとみなします。

Icon awesome-medal.png

Zoom​開催講座

パーソナルシードコーチ養成講座

古川一樹マスターコーチがお届けするパーソナルシード応用編のコーチ養成講座です。

開催日

2025年9月27日(土)

開催時間

10:00〜15:00

会場

【Zoom開催講座】
※決済完了後、テキストの発送・ZoomIDのご案内をさせていただきます。

費用

単体受講  110,000円(税込)

※お申し込みいただいた時点で、受講規約を了承したものとみなします。

グループ 18.png

EXPERIENCE

講座参加者の声

根岸様.webp

根岸 義弘様

(θ2⓪−α1–​θ1)

私が受講しようと思ったきっかけは、お客様に「根岸に会ってよかった」という気持ちになってもらいたいという想いからでした。
また、同じような話をしていてもバチっとハマるお客様と、なかなか響かないお客様がいるのはなんでだろうとも思っていました。
結論から話すと、何故いままで断られたかが分かる!!分かることによって事前に対策が出来る!!対策が出来ればもう断られない!!そんなスーパーツールでした。
12のタイプに分けてそれぞれの人の考え方や行動が分析できて、そのタイプの人にはどんな質問が響くのか、どんな声かけが響くのかがめちゃくちゃ分かりやすく教えていただきました。
正直この人合わないなぁという人って今までいたと思いますが、それぞれの特性が分かると、ストレスなくいられるのではないかと思います。
わたしには『誰にでも合わせられる』という特性があるので、相手の特性が事前に分かれば、無敵になれる!!って感じます。
今日の講座を受けたのは、自分自身の保険屋人生を変える大きな分岐点になりました!

山崎様.webp

山崎 みゆき様

(β2⑨−β1–α2)

この講座は目からウロコとも言いましょうか。ビックリ!致しました。
センターがβ2の私でございますが、特徴や好きな事、嫌いな事、全てコレわたしや〜ん。と思い、もっと深掘りしてみたくなりもう1つ上のコースも受講したいと思いました。
今迄振り返りますと、もっと早く理解していたら仕事上、上司や同僚ともっと気持ち良く対話出来たりお互いにイラッとする事も回避していたかも知れません。
家庭でもコレ言うたら怒るやろなぁ、なんて分かっていながら言わずにはいられない言動も違う言い方で思いを伝える事が出来てたかも知れません。
これから私も保険営業の道に進んで参りますがこの講座で学んだ事を活かして行きたいと思います。
今日は何人か同僚の生年月日を聞いて調べてみましたが、本当に恐ろしいくらいピッタリ当てはまっておりました。凄いです。

谷田様.webp

谷田 有司様

(β3④−θ2–​β4)

生年月日か等生まれ持った特性を知る、それを仕事や普段のコミュニケーションに活かすという内容でしたが、まず自分の特性を見るとイキナリめちゃくちゃ当たってました。

笑えるぐらいに、家族のも見てみると頷けることばかりでした。

そして、それぞれの特性に響く言葉や喜ばれる言葉、言ってはいけない言葉、やってはいけない行動など、自分はもちろん、家族や身近な人、お客さん等とのやりとりを思い出してみると、「あ、だからか!」「なるほど、確かに」と思いたたる節が多かったです。

​でも、これからは事前に相手の特性を知ることで一気に冷める言葉は避け、懐に入り込みやすい言葉を使ってより円滑に商談を進められそうです。

さらに、実際の現場でのアポ取りや紹介の場面での具体的な活用方法も教えていただけたので、こちらもすぐに既存契約や見込み客との対話に使えそうです!

​何より家族それぞれの特性がわかったので、家族内での会話に活かすことで家族間のしょうもない喧嘩が減らせてボクの自分だけの時間(←これボクの特性には大事)も確保しやすいと思うので、回り回って自分のタメにもなりますね。

足助様.webp

足助 智恵様

(θ2④−α2–​α2)

私は昨年4月から専属会社で保険の仕事を始めましたが、

昨年秋から数字が上がらず、悩んでいました。

そんな中で、古川さんのYouTubeに出逢い、保険営業の秘密基地(オンラインサロン)を知り、入隊させていただき、今は「ピンチはチャンス」だと思っています。

そんな中、さらにパーソナルシードと出会えて、自分のこと、お客様のことを知る「ツール」を手に入れることができました。ますます「チャンス」をつかめた感があります❗️❗️

人にはそれぞれ特徴があり、好きなこと、嫌いなことがある。好きなことを言われたら嬉しいし、嫌いなことを言われたら気分を害するのは当然で、

私はこれから出会う方を「嬉しい」気持ちにし、いい雰囲気の中、お仕事をしていけるとワクワクしています❗️❗️

このパーソナルシードは、お客様の誕生日から特性を知り、クロージングの言葉を選ぶだけでなく、お客様の子供さんの特性診断までもできるようになりました。

お客様に喜んでいただくツールにもなるし、そこから紹介展開に繋がるので

​「すごい❗️❗️」の一言です。

荒木様.webp

荒木 望様

(β2⑤−α3–​β3)

受講したきっかけは、

生年月日だけで相手の特性が診断できるところに魅力を感じたからです。

また、相手の特性を理解することで、ウェルスダイナミクスのプロファイル診断で、自分の特性との相性がいいと感じ、この2つを掛け合わせることで、自分のやるべきことがより明確になると思っていました。

感想は、自分のことがより明確になる。そして、相手の特性がわかれば事前に対策できる!過去にうまくいかなかった案件の原因が追求できる!同じ過ちをせずに済む!結果的に成約率を上げることができる素晴らしいツールだと思いました。

まずは自分のことを知り、自分が何者なのかを自信をもって相手に伝える。結果的に行動や言動にも自信が表れると思います。加えて、相手の特性が事前に分かった上で、その方に合った伝え方や言葉を投げかけ、お互いの距離が縮まった時に、お金の問題解決手段を提案できれば最強だと思いました。

仕事に対する在り方ややろうとしていることに間違いないと改めて理解できました。

自分の仕事の特性で力を発揮しやすい環境が、好きなことができる環境。

自分のペースでできる環境、ギブ&テイクが可能な環境、結果を評価される環境。と保険営業をやるためなんだと思いました。

マーケティングにも活かせるツールなので、すぐに使っていきたいです。

​自分が思っていた以上の内容で得るものがたくさんありました。

牛留様.webp

牛留 みえ様

(θ3①−α3–​θ2)

生年月日が分かればその人の特性がわかる。というもので、自分の特性だけでなくて相手も調べることができるというすごいものでした。

例えば、うちの子供たち2人に同じことを言っても、兄には伝わったけど弟には伝わらないなど、同じようにに言ったのに何でだろう?と思っていましが、

「同じだから伝わらなかったのね!」と腑に落ちました。

自分の特性も笑っちゃうくらい当てはまっていて、自分を知り、相手も知る事ができるので、これからを知った上で話す事ができるってすごい事だなぁと思いいろんな人の特性を調べてしまいました。

この講座では、

この人にはこんな言葉が響くなどすぐに実践で使える言葉をたくさん教えていただきました。

​人見知りの私ですが、早くお客様に合って実際に使ってみたいと思っています。

bottom of page